複式の準備
月に2回くらい中学校の先生が来られます。まあ、小中連携の一貫なのでしょうが。年によって、来られる先生は違います。今年度はすうがくのせんせいです。まだ、若い感じです。先生は複式の授業を見られて、衝撃を感じていました。中学校で複式はあまり経験できないことかもしれないですからね。
複式はかなり特殊です。スタンダードな授業が展開できません。最も意識すべきことは、教材よりもどう渡るかです。それに、子どもだけで進められる状況にどうもっていくかという点も意識しなくてはいけません。なので、結構な準備を要します。しかし、今は働き方改革の流れで早く帰らないといけません。
いろいろな矛盾が駆け巡っています。仕方ないか。
| 固定リンク | 0
コメント