関西へ
ここ3日、関西方面にいました。
その1 明石焼き
妹夫妻のエスコートで明石で明石焼きを食べました。目的の店に行くまでに商店街を通ります。大半が魚屋さんです。実に良い雰囲気です。この商店街なら暫くブラブラできそうです。商店街を抜けたところに目的の店が。明石焼きを食べるなんて、もう10年以上ぶりです。ふわふわ感がたまらなく良いです。でも変化がないので、たくさんの量は食べられません。妹曰く、「生ビールみたいでしょ」と。確かに、最初の一口めが猛烈に感動的ではあります。
その2 有馬記念
阪神競馬場へ。12月は阪神競馬場で馬が走っています。まあ、目的は有馬記念の馬券を買うためです。有馬記念当日に行ったので、すごい人です。実際に行われる中山競馬場はもっとすごい人なのでしょう。大きなレースを買うときはJRAのCMの中からヒントを探します。有馬記念のCMで佐藤浩市さんの横に映っていたゼッケンが7番でした。つまりブエナビスタの番号です。そして大泉洋さんが外国人に変わります。ブエナビスタに乗るジョッキーは外国人です。だからブエナビスタは鉄板だと勝手に思っていました。しかし、ブエナビスタはものすごい追い上げも2cm差で2着。しかも1.2.3着すべて外国人ジョッキーでした。外国人ジョッキーばっかり買えば良かったのに。まあ、いつも当たらないので何の問題もないのですが。
その3 中華街
神戸の中華街へ。やたらと行列のできている肉まん屋さんがあります。1個90円です。かなり小ぶりです。でも、ものすごい濃い味です。ビールを飲みながら食べたら最高だと思いつつ、寒さに凍えていました。この3日、寒すぎでした。冬休みって感じです。
最近のコメント